TVアニメラブライブ!サンシャイン!!は、2016年7月〜2016年9月に第1期全13話が、2017年10月〜2017年12月に第2期全13話がTOKYO MX、BS11、テレビ愛知、テレビ北海道にて放送されました。
先日行なわれたAqoursのライブにて、劇場版ラブライブ!サンシャイン!!The School idol Movie Over the Rainbowが2019年1月4日に公開されることが発表。
原作のラブライブ!サンシャイン!!は、μ’sがメインのラブライブ!と同じく公野櫻子先生が原作を、おだまさる先生が作画を担当しています。
アニメに先駆けて電撃G’s magazineにて2016年5月から連載開始、現在も連載が続いており、コミックスは2018年7月時点で3巻まで発売。
このページでは、ラブライブ!サンシャイン!!のアニメのあらすじや見どころ、原作とのちがいについて詳しく解説します。
もちろんネタバレありません。
テレビ放映を見逃してしまった方に向けて、無料で見る方法もご紹介。
ラブライブ!サンシャイン!!が好きな方、気になっている方、ぜひチェックしてみてください。
目次
ラブライブ!サンシャイン!!のあらすじ
ラブライブ!サンシャイン!!とは、ラブライブ!シリーズ完全新作として2015年に発表、当時謎の女の子と「助けて、ラブライブ!」の文字に、一時ネットでは騒然となりました。
その後2016年μ’sのファイナルライブ後、本格的にラブライブ!サンシャイン!!が始動しました。
作中にμ’sは出てきませんが、μ’sに憧れる女の子たちが新たにスクールアイドルとして漫画やアニメ、Aqours名義での楽曲発表、ライブなど、怒涛の勢いで走り続けています。
テレビアニメは2017年に放送が終わってしまったものの、今も人気は衰えず、現在第1期と第2期の再放送が行われています。
アニメ1期のあらすじ
静岡県沼津市内浦にある私立浦の星女学院に通う高校2年生の高海千歌(たかみちか)。
大きな海が広がる小さな街で平凡な毎日を過ごしていました。
そう、1年前までは。
1年前、秋葉原の大きなスクリーンで偶然目にしたものは、全国のスクールアイドルの頂点に立ったラブライブ!優勝グループのμ’sでした。
「輝きたい!」
μ’sを観て胸を打たれた千歌は、普通の女子高生でもスクールアイドルとしてきらきら輝けることを知り、いつしか自分も…と憧れを抱きます。
2年生になり千歌は幼馴染の渡辺曜(わたなべよう)と共に、スクールアイドル部を立ち上げます。
そこに転校生の桜内梨子(さくらうちりこ)を加え、グループ名をAqoursと命名。
果たして、千歌は憧れのμ’sのようにスクールアイドルとして輝くことが出来るのでしょうか?!
アニメ2期のあらすじ
スクールアイドルAqoursとしてラブライブ!地区予選に出場した千歌たち。
残念ながら予選突破は出来ませんでした。
そして、浦の星女学院も入学希望者の減少により統廃合が決定してしまいます。
もっといろんな人に浦の星女学院の存在を知ってもらいたい、9人の想いだけではなく、全校生徒の想いを一つにAqoursは再びラブライブ!に出場することを決意します。
果たして、千歌たちは大好きな浦の星女学院を守ることができるのでしょうか?!
ラブライブ!サンシャイン!!の作者
ラブライブ!シリーズの原作者といえば、公野櫻子先生ですよね。
東京都出身の女性ライトノベル作家さんで、ラブライブ!の生みの親といっても過言ではありません。
1999年に電撃G’s magazineの「シスター・プリンセス」でデビュー。
ラブライブ!と同じく原作やキャラクター設定を手がけました。
公野櫻子先生自身の経験を元に考えた創作作品も多く、デビュー後の作品としては、「パピー・ガールズ」「Strawberry Panic!」「Baby Princess」の原作を担当。
ラブライブ!サンシャイン!!は、原案、原作、監修を担当しています。

ラブライブ!サンシャイン!!のメインキャスト
μ’sに憧れる新たなスクールアイドルのAqoursのメンバーは、個性豊かな女の子たちばかりです。
そんなAqoursのメンバーを1人ずつ紹介していきます。
高海 千歌(たかみ ちか)
CV:伊波杏樹
私立浦の星女学院2年生で、メンバーカラーはみかん色。
高校1年生の時に渡辺曜と行った秋葉原でμ’sの存在を知り、憧れを抱きます。
今まで平凡な日々を送り、自らを「普通怪獣チカチー」と評していましたが、μ’sのように輝きたいとスクールアイドルAqoursを曜と共に結成します。
実家は旅館を経営しており、しいたけという大型犬を飼っています。
Aqoursのリーダーで作詞も担当しています。
桜内 梨子(さくらうち りこ)
CV:逢田梨香子
千歌と同じく2年生で、メンバーカラーはサクラピンク。
音ノ木坂学院から浦の星女学院へ引っ越してきた転校生です。
出会った初日に千歌からスクールアイドルの勧誘を受け、その度に断り続けていましたが、千歌のスクールアイドルに対する思いを聞き、Aqoursのメンバーとして3番目に加入することを決心します。
Aqoursの中では特技のピアノを生かして作曲を担当しています。
渡辺 曜(わたなべ よう)
CV:斉藤朱夏
千歌とは幼馴染の同じく2年生で、メンバーカラーはライトブルー。
体を動かすことが好きな体育会系で、お父さんが船長をしていることもあり、「ヨーソロー!」が口癖です。
昔から千歌と一緒になにかやり遂げたいという思いから、水泳部と掛け持ちでAqoursのメンバーとして2番目に加入、千歌と共にスクールアイドルを始めます。
特技の裁縫を活かしてAqoursでは衣装を担当しています。
黒澤 ルビィ(くろさわ るびぃ)
CV:降幡愛
1年生で、メンバーカラーはピンク。
千歌からスクールアイドルの勧誘を受けた際に、親友の花丸の後ろに隠れてしまうほどの人見知りです。
小さい頃からアイドルファンで、家では姉のダイヤとμ’sの真似をしていたことも。
ダイヤ、果南、鞠莉の現3年生のとある出来事からスクールアイドルになることを諦めかけていましたが、花丸に後押しされてAqoursのメンバーとして4番目に加入することになりました。
国木田 花丸(くにきだ はなまる)
CV:高槻かな子
ルビィと同じく1年生で、メンバーカラーはイエロー。
本を読むことが好きで学校では図書委員をしています。
また、家が代々続くお寺なのもあって、語尾に「ずら」がついてしまったり、一人称が「オラ」になってしまうこともしばしば。
親友のルビィの気持ちを汲み取り、スクールアイドル部に加入することを後押ししますが、自分は体力の自信のなさから一度降りてしまいます。
しかし、ルビィや千歌の説得を受け、Aqoursのメンバーとして5番目に加入することを決心します。
津島 善子(つしま よしこ)
CV:小林愛香
ルビィと花丸と同じ1年生で、メンバーカラーはホワイト。
自分の名前にコンプレックスを持っているため、自らを「堕天使ヨハネ」と称しています。
花丸からは「善子ちゃん」と呼ばれており、呼ばれるたびに「ヨハネ!」と訂正することも。
千歌達やファンのことをリトルデーモンと呼んでいます。
自分の性格や不幸体質を気にして、スクールアイドルの勧誘を断りますが、「ありのままを受け止める」という千歌の説得により、Aqoursのメンバーとして6番目に加入します。
小原 鞠莉(おはら まり)
CV:鈴木愛奈
浦の星女学院の理事長も兼任している3年生で、メンバーカラーはパープル。
留学していたが、浦の星統廃合の危機であることとAqoursが再結成されたという話を聞きつけ、3年生の時に戻ってきました。
1年生の時にダイヤ、果南とある出来事が起こり果南と衝突、その後和解出来ないまま留学してしまい、ずっと仲直りしたいと思っていました。
浦の星に戻ってきた後、千歌達の思いと果南との和解を経てAqoursのメンバーとして7番目に加入しました。
松浦 果南(まつうら かなん)
CV:諏訪ななか
鞠莉と同じく3年生で、メンバーカラーはエメラルドグリーン。
家はダイビングショップを経営しており、学校を長期休業して骨折した父に変わって経営をしていました。
アニメ1期の9話にて復学しますが、それまでに千歌達からスクールアイドルを始めたという話も聞いており、何度か誘われるも頑なに断っていました。
久しぶりに再開した鞠莉に対しては、復学後もキツく当たってしまいますが、事情を全て聞いた後に和解、Aqoursのメンバーとして8番目に加入します。
黒澤 ダイヤ(くろさわ だいや)
CV:小宮有紗
生徒会長を務める3年生で、メンバーカラーはレッド。
妹のルビィ同様に小さい頃からアイドルファンで、中でもμ’sの大ファンです。
果南、鞠莉とのとある事件を機にスクールアイドルを避けており、千歌と曜が部活申請をしに行った際も認めないと追い返していました。
果南と鞠莉の和解後、千歌達からの誘いを受けAqoursのメンバーとして1番最後に加入しました。
グループ名の「Aqours」はダイヤが名付け親です。
ラブライブ!サンシャイン!!の見どころ
μ’sとは違った彼女たちのスクールアイドルにかける想いや個性豊かなキャラクター性が大きな見どころですので、順番にまとめてみました。
アニメと漫画版の相違点
漫画版ではアニメと違い、キャラクターの性格や関係性が大きく異なっています。
以下、メンバーごとに相違点をまとめてみました。
千歌
しいたけは飼っていない、μ’sのことはネット記事にて知った
梨子
恥ずかしがり屋で目立つことが苦手、絵を描くことが好き
曜
高飛び込みの全日本級選手、Aqours加入は4番目
ルビィ
姉のダイヤにコンプレックスを抱いている、男性恐怖症
花丸
聖歌隊に所属しており、曜に憧れている
善子
メンバーからは「ヨハネ」「よっちゃん」と呼ばれ、善子とは呼ばれない
果南
千歌といつも一緒におり、Aqours加入は2番目
鞠莉
転校生として浦の星女学院にやってきた
ダイヤ
「ですわ」を語尾につけておらず、メンバーからは「ダイヤちゃん」と呼ばれている
アニメとはまた違った性格の千歌達ですが、ストーリーも少し異なっておりアニメとは違った楽しみ方をすることができます。
漫画版のラブライブ!サンシャイン!!の今後の展開にも期待が高まっています。
キャストとアニメのシンクロ率
ラブライブ!シリーズといえば、キャストとアニメのシンクロ率の高さが話題となっています。
元祖のμ’sからアニメとキャストさんがシンクロするライブが世間で話題を呼び、2016年にはファイナルライブを東京ドームで行うほどの人気に。
μ’sに続き、Aqoursも2018年11月17日と18日に東京ドームでのライブがすでに決定しています。
最近では音楽番組で取り上げられることも多くなり、テレビで観たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ライブではバックモニターにアニメの映像が流れるので、キャストとキャラクターが全く同じ動きをしていることが分かります。
ファンも驚くシンクロ率ですが、実はダンスのシンクロだけではないのです。
馬跳びやロンダートからのバク転などのアクロバティックな動きでも、ピアノを弾く楽曲も実際にライブでもキャストが再現。
中でも、Aqoursのファーストライブでは桜内梨子演じる逢田梨香子さんが、初心者ながら3ヶ月間猛特訓して挑んだピアノの楽曲。
緊張で思うように弾けず泣き出してしまいますが、すぐさまメンバーが駆け寄り、励ましながらもう一度挑戦することに。
モニターからでも分かるほど手が震えながらも弾くことが出来た逢田梨香子さんの努力と、Aqoursの絆の強さに感動しました。
千歌達のようにどんなに難しい壁が立ち塞がっても諦めない姿勢や、失敗してもみんなで支え合う姿を、演じる伊波杏樹さん達が見せてくれるのもAqoursの人気の一つだと言えます。
ラブライブ!サンシャイン!!を無料を観る方法
ラブライブ!サンシャイン!!は劇場版上映も決定したことで、現在TOKYO MX、BS11、テレビ愛知、テレビ北海道にて、第1期と第2期の再放送しています。
VODでの視聴方法ですが、残念なことにU-NEXTでは配信されていません。
dアニメストアは初回31日間無料で視聴することが可能ですし、Amazonプライムでも1話を無料で観ることができます。
また、違法アップロードサイトでも無料で観ることが出来ますが、再放送やVODの無料期間で観ることができるので、違法サイトは使用しないようにしましょう。
人気のラブライブ!サンシャイン!!を、是非チェックしてみてください。


今はスマホさえあれば、いつでもどこでも最新アニメを見られる時代。とはいえ、VOD(ビデオ・オン・デマンド)はどれも似たようなサービスばかり・・・
そこで、年間500本以上のアニメを見ている管理人がおすすめVODベスト3を選抜! あなたにぴったりなVODがきっと見つかりますよ。