人気声優、櫻井孝宏の代表作と言えば、あなたはどんな作品が思い浮かびますか?
有名作品からマイナーなBL作品まで幅広く出演していることから、彼が出演している作品で好みのアニメが多いという方も多いのではないでしょうか。
こちらではそんな声優:櫻井孝宏のプロフィールから魅力、主に出演したアニメなど詳しくご紹介します。
彼の透き通るような魅力的な声から、彼自身に興味を抱いているという方はぜひチェックしてみてください。
櫻井孝宏が出演しているアニメを無料で見る方法も必見ですよ!
櫻井孝宏のプロフィール
櫻井孝宏は1974年6月13日生まれで、愛知県出身の声優。
代々木アニメーション学院名古屋校を卒業後、1996年に正式にテレビアニメデビューを果たします。
当初は同じく声優の関俊彦に憧れていることから関と同じ81プロデュースに所属しますが、2013年に退所してフリーとして活動を開始。
約一年間フリーとして活動した後は、鈴村健一が設立したプロダクション、インテンションに所属して現在に至ります。
個人的な印象ではありますが、彼ほど不遇の時代を経て輝かしい経歴を手にしている声優はいないのではないでしょうか。
養成所を卒業した後は正式にプロの声優として活動をしていますが、オーディションを受けても役が決まらず、しばらくは仕事ができない期間が続いた櫻井孝宏。
25歳の時には声優を辞めようかと思い悩むまでに至ったそうです。
その頃にとある役を獲得してからは役の幅が広がり、どんどん仕事が取れるようになり最終的には世界的権威のあるヴェネツィア国際映画祭に参加。
当時レッドカーペットを踏んだ日本人声優は山寺宏一しかおらず、史上二人目の快挙を成し遂げるまでに至りました。
そんなフィクションのようなサクセスストーリーを歩んできた櫻井孝宏ですが、彼が開設しているツイッターやブログは見受けられません。
人となりを知るためには公式サイトと出演作を見るしかありませんので、まずは公式サイトからチェックしてみてください。
冷静な役柄が特に魅力的
そんな櫻井孝宏ですが、演じる役柄の中では冷静なキャラクターが特におすすめだと思います。
おすすめの出演作に関しては後述しますが、透き通る声質と時に人を食ったような言動をするほどの冷静さを持つキャラクターが、非常にマッチしているのではないでしょうか。
熱血漢や気性の荒いキャラクター、少女役まで演じることもある彼ですが、クールで落ち着いた役柄こそ彼の真骨頂だと思います。
ヴェネツィア国際映画祭に参加した際も、彼が演じていたキャラクターはファイナルファンタジーで多くの人気を集めているクールな役柄、クラウド・ストライフでした。
世界的に高い評価を集めていることからも、彼の本質が覗けるでしょう。
櫻井孝宏が出演した代表作
それでは具体的に、櫻井孝宏が出演した代表作をご紹介します。
2000年以降から出演作が多くなり、主役級のキャラクターを演じることも多い櫻井孝宏。
そんな彼が演じてきた役柄で、特に印象深いキャラクターたちをピックアップしました。
ストーリー展開も魅力的ですので、ぜひ彼の演技と魅力的な声を堪能しながら、作品自体にも目を向けてみてください。
コードギアス 反逆のルルーシュ
コードギアス 反逆のルルーシュは2006年から放送されたアニメで、緻密な心理戦と複雑に絡み合った人間関係が魅力的な作品。
櫻井孝宏は主人公の幼馴染で親友、最終的に敵に回ってしまう主要人物、枢木スザクを演じています。
正義感の強い真っすぐな青年を熱演
スザクは正義を振りかざす真っすぐな少年で、ダークヒーローとしてテロ行為に邁進する親友の行動を制止しようと奔走。
しかしルルーシュが確固たる信念の元テロ行為を起こしていると理解し、彼を止めるには敵対するしかないと考え対立。
予想外のトラブルから皇族の1人、ユーフェミアを死に至らしめてしまったルルーシュの行動が対立に至る決定打となりました。
そんなキーパーソンを熱演している櫻井孝宏ですが、真っすぐで熱い考えを持ち、その意思を時に声を荒げてまで表現するキャラクターを演じることはそう多くはないと思います。
ただ、柔らかい印象を抱く彼の声質でもスザクのような熱いキャラクターとのミスマッチ感は一切見受けられません。
主要人物であることから主人公のルルーシュと同じくらいに登場回数の多いキャラクターですが、その真っすぐな姿勢に魅了されるファンも多いのではないでしょうか。
スピンオフ作品の主役でもある魅力的なキャラクター
ロボット好きなら彼が操縦する機体、ランスロットもスタイリッシュでかっこ良い機体なので魅力満載。
スピンオフ作品で主役に抜擢されているのも納得のキャラクターだと思います。
熱いキャラクターを真摯に演じている櫻井孝宏の声に注目しながら、コードギアス特有の緻密な心理戦を楽しんでみてください。

D.Gray-man
D.Gray-manは2006年から放送されたアニメで、原作の連載が度々休載しながらも高い人気を誇り続けている人気作品。
現在連載が続いている少年漫画の中でも、ダークファンタジーの代表作と言えるのではないでしょうか。
そんなD.Gray-manでも同じく主要人物である、神田ユウを櫻井孝宏が演じています。
不愛想で常に不機嫌なイケメン
神田は基本的に無口ですが、クールさよりも不機嫌さが目立つキャラクター。
口を開けばそれと同時に怒りマークが付随されてくるような、威圧的な男性だと言えるでしょう。
こちらも櫻井孝宏の柔らかい印象を抱く声とのミスマッチが懸念されるようなイメージがありますが、威圧的な性格で気性の荒い神田を見事に表現しています。
特に原作から女性ファンが多い人気キャラクターである神田ですが、原作で描かれている神田の魅力をしっかりと踏まえ、さらに上乗せしていると言えるほどです。
神田以外の登場人物も魅力的
神田含め、主人公のアレン・ウォーカーやその師匠である元帥など、魅力的なキャラクターが多い当作品。
それらの登場人物が白熱したバトルを繰り広げる点も、D.Gray-manの見どころではないでしょうか。
中性的なアレンのファンもいれば、整った顔立ちで平然と毒を吐く神田に魅了される人もいますし、渋い元帥ファンも多いでしょう。
特におすすめのキャラクターは神田ですが、その他の登場人物も併せてD.Gray-manの魅力と言えますので、色々なキャラクターに注目してみてください。

PSYCHO-PASS
PSYCHO-PASSは2012年から放送されたアニメで、実写ドラマの監督として有名な方が、初めて手掛けたアニメ作品。
キャラクター原案が人気漫画でアニメ化も果たされた、家庭教師ヒットマンREBORN!の作者である天野明先生が担当している点も話題になりましたね。
おすすめは一期の槙島聖護
櫻井孝宏はPSYCHO-PASSにて、一期と二期ともに出演しているのですが、それぞれ違うキャラクターを演じています。
双方ともに特徴的なキャラクターではあるのですが、やはりおすすめは一期に登場する悪役・槙島聖護。
槙島はPSYCHO-PASSの世界で確立されている、犯罪係数を図れるシビュラシステムにて、犯罪者でありながら犯罪係数が0と表示されてしまう免罪体質者。
サイコパスたちが計画する犯罪に関して、その実行に力を貸す犯罪プランナーのような存在です。
その槙島聖護ですが、かっこ良いルックスとミステリアスで難解な発言が、多くの女性ファンを虜にしていると言えるでしょう。
櫻井孝宏の甘いイケボで、書物から得た知識も交えながら執行官の狡噛や主人公の常守に対して、シビュラシステムの存在意義や世界の在り方について問いかけ続けます。
意味不明な発言をしているように感じられることもあるかもしれませんが、彼はしっかりと彼の信念の元、シビュラシステムによって統治された世界においてその存在を否定。
シビュラに認識されないことから、生きることを楽しみ続けようとして行動を起こします。
特徴的な第17話
その特徴が強く見受けられるのが、第17話。
シビュラシステムが何によって構成されていて、その本性が何なのかが明かされた後、槙島自身もその一部になるよう持ち掛けられます。
それに対して槙島は「僕はね、どこまでもプレイヤーとして参加し続けたい」と口にしてその要請を拒否。
一期の最終話で退場する彼ですが、最後までプレイヤーとして蠱惑的なその魅力を発揮し続けました。
男女ともに惹き込まれる櫻井孝宏のハマり役
女性のみならず男性でも、槙島というキャラクターに思わず惹きこまれてしまうような怪しい魅力を備えていると言えるでしょう。
ぜひ櫻井孝宏のハマり役と言える槙島聖護の生き様を堪能してください。
また、PSYCHO-PASSの二期には槙島とは対照的なキャラクターを櫻井孝宏が演じていますので、そちらも必見ですよ。

DAYS
DAYSは2016年から放送されたアニメで、初心者が高校入学とともに知り合った友人を通じてサッカーの魅力を知り、部活動にのめり込んでいくストーリー。
主人公である柄本つくしのサクセスストーリーという意味合いが1つの重要なファクターと言えるかもしれませんが、個人的におすすめしたいのはつくしではありません。
櫻井孝宏演じる、聖蹟サッカー部副キャプテンの臼井雄太です。
かっこ良い先輩の代表格
つくしはサッカー初心者で下手くそであることから、試合中にかっこ良いと感じるシーンはあまりなく、どちらかというと応援したくなるキャラクター。
それに対して、その他のサッカー部レギュラーの面々はとにかく頼もしく、卓越した技術を持つ選手も少なくはありません。
その中でも光るキャラクターなのが臼井です。
臼井は聖蹟サッカー部のDFで、ディフェンスラインの中心に位置する守りの要と言える選手。
原作では超強豪である梁山高校の監督からも、成績レギュラー陣の中で唯一梁山レギュラーになれるのは臼井と評価されるほどです。
経験からの助言が光る第13話
そんな臼井がメインとなる回が2話あり、1つは第13話。
テストで赤点を取ると勉強合宿に行かなくてはならず、部活に支障が出るということから急きょ勉強会を開くことに。
もちろん臼井はクールで頭の切れるキャラクターですので、勉強する側ではなく教える側です。
その際につくしと臼井が2人でカレーを作るシーンがあるのですが、自身の考えからつくしが進むべき方向性を示してあげます。
冷静で頼りがいがあり、濃密な経験をしてきた臼井だからこそできる助言が光るシーンでした。
熱い試合展開の22話もおすすめ
そしてもう1つが第22話。
全国高校サッカー選手権大会の東京予選準決勝にて、チームメンバーが退場となり1人少ない状態で戦わなくてはいけなくなった聖蹟。
怒涛の勢いで攻めてくる対戦相手の京王河原高校の攻撃をしのぎ切れず、前半でリードした点を奪い返されてしまいます。
チーム内に動揺が走り、少しほころびが生まれ始めますが、守備の要として高い評価を受けている臼井はここでも冷静。
自身のオーバーラップも含め、聖蹟メンバー全員で攻撃に移ります。
13話の内容と少しリンクしている点もあり、臼井ファンなら待ってましたと言わんばかりの展開に。
決着は次回に持ち越しとなりますが、ぜひ櫻井孝宏演じる臼井の活躍に注目してみてください。
冷静で柔らかい物腰の臼井と、櫻井孝宏の声質が非常にマッチしていますよ。
アニメはOVAで完結とされていますが、原作でも臼井はとても魅力的なキャラクターとして描かれていますので、アニメから入って原作に移るのも良いかもしれませんね。
VODで櫻井孝宏の出演作を見よう
「櫻井さんってDグレに出てたんだ?」
「DAYS面白そうだから見てみようかな」
ご紹介しました作品に留まることなく、櫻井孝宏が出演している作品はまだまだあります。
上記の作品だけではなく、色々な作品を見たいと思いましたらぜひ動画配信サービスを利用してみてください。
AmazonプライムビデオやU-NEXTを利用すれば、櫻井孝宏の出演作を網羅できるほどいつでもどこでも気軽にアニメが楽しめます。
無料期間ならお金もかからずアニメが見放題。
彼の出演作を毎日の通勤や通学の時間に見て、日々の活力をもらってみてはいかがでしょうか?


今はスマホさえあれば、いつでもどこでも最新アニメを見られる時代。とはいえ、VOD(ビデオ・オン・デマンド)はどれも似たようなサービスばかり・・・
そこで、年間500本以上のアニメを見ている管理人がおすすめVODベスト3を選抜! あなたにぴったりなVODがきっと見つかりますよ。