人気声優、小野大輔の出演したアニメと言えば、あなたはどんな作品が思い浮かびますか?
人気声優であることから多くの作品に出演していて、多忙な毎日を送っていることは想像に難くないでしょう。
そんな声優:小野大輔のプロフィールや魅力、出演した主な代表作をこちらでご紹介したいと思います。
小野大輔ファンの方もそうではない方も、ぜひチェックしてみてください。
併せて、無料でアニメが見られる方法もご紹介しますのでお見逃しなく!
小野大輔のプロフィール
小野大輔は1978年5月4日生まれで、高知県出身。
長年マウスプロモーションに所属していましたが、2016年に退所して現在はフリーの声優として活動しています。
実家は家具屋を営んでいたそうですが、どうやら閉店してしまったようですね。
2001年のデビュー当時は吹き替えでの仕事が多かった小野大輔ですが、2002年からはテレビアニメでの出演も増え始め、2007年には音楽活動も始めている人気声優。
公式Twitterやブログは開設していないので、本人の日常を知ることはあまりできませんが、公式サイトには詳しい経歴なども記載されています。
小野大輔の経歴に関してより詳しく知りたいという方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか?
色っぽい声で自在な役柄を演じる
そして小野大輔の魅力と言えば、男性でも思わず憧れてしまうような低音のセクシーボイス。
クールな役柄やミステリアスなキャラクターを演じるのに特に適している声質と言えるのではないでしょうか。
ただ、そういった役柄に囚われない、幅広い役柄を担当していることも特筆すべき点と言えるでしょう。
2010年以降からはクールな役柄のみならず、コメディ調に乗りツッコミをする役柄や、面白おかしくふざけるキャラクターを演じることも多くなっています。
小野大輔のセクシーな声質で予想外の発言が耳にできると、思わず吹き出してしまいますよ。
小野大輔が出演した主な代表作
それでは具体的に、小野大輔が出演した主な代表作をご紹介します。
彼の声に似合った魅力的なキャラクターから、奇抜なキャラクターまで幅広くお伝えしますので、まだ見たことがないアニメがありましたらぜひご覧ください。
きっと小野Dの新しい魅力に触れられますよ。
黒執事
黒執事は2008年に放送されたテレビアニメで、二期と三期の放送に加えて、劇場版アニメの公開から実写映画、舞台などの幅広いメディアミックスを果たしている人気作品。
小野大輔は主役の黒執事、セバスチャン・ミカエリスを演じています。
ミステリアスな役柄で小野大輔の真骨頂
早速ではありますが、こちらのセバスチャンはミステリアスであり、クールな役柄であることから、小野大輔の真骨頂と言っても過言ではない役柄。
常に冷静沈着で、人外の存在であることから得体のしれない雰囲気を醸し出している、非常に魅力的なキャラクターだと言えるでしょう。
原作でも女性ファンがとにかく多い印象のあるセバスチャンですが、そのイメージを崩すことなく、むしろ最大限キャラクターの魅力を引き出しているのではないでしょうか。
セクシーシーンも見受けられるオリジナル展開
そんなセバスチャンの役柄で特に注目していただきたいのが、原作にはないアニメ特有の脚本に適応した演技。
黒執事は青年コミックではありますが、基本的に10代や20代前半の男女が中心となって人気を集めている作品だと言えるでしょう。
また、ダークファンタジーであることから、いわゆる俗世や煩悩とは一線を画していると思います。
しかし、アニメ版ではそういったシナリオが用意されている点も、ある意味原作ファンを裏切るサプライズと言えるでしょう。
セバスチャンが女性と身体の関係を持つシーンまでありますので、一風変わった黒執事の世界観が楽しめるのではないでしょうか。
小野大輔の声質から考えて、そういったセクシーなシーンがあっても対応できるどころか、むしろ向いているとさえ思えるほどですので、女性ファンは特に必見の展開です。
また、三期には原作に沿った内容のストーリー展開が織りなされることから、オリジナルストーリーだけではなく、原作のアニメーションも見たいという方にもおすすめできる作品。
どちらのストーリーでもセバスチャンのミステリアスな雰囲気は一切衰えていませんので、小野大輔の代名詞とも言えるセバスチャンの役どころにぜひ注目してみてください。

WORKING!!
WORKING!!は2010年から放送されたアニメで、原作の内容に沿った結末であるスペシャル版まで制作された人気作品。
ファミリーレストランで働く一風変わった従業員たちの日常を描く、コメディ作品と言えるでしょう。
小野大輔はそのファミリーレストラン、ワグナリアで働く大学生、佐藤潤を演じています。
コメディ作品にあるまじき常識人?
コメディ作品ではありますが、基本的に小野大輔演じる佐藤は表情の変化に乏しく、自身から笑いを取りに行くような積極的なキャラクターではありません。
見た目はヤンキー風で、いつも怒っているように思えることから、後輩の女の子には何を話していいのか分からないと思われてしまったり、怖がられる傾向にあります。
ただ、外見とは裏腹に実はとても面倒見の良い性格で、おかしな言動をして締め出された後輩の様子を見に行ってあげたり、力仕事を手伝ってあげることも。
そんな特徴だけを羅列すると
「コメディ作品のキャラクターなのにそんな平凡で良いの?」
なんて思うかもしれませんが、とってもおすすめしたいキャラクターなのでぜひアニメをチェックしてみてください。
働かない相馬とのやり取りは必見
特に佐藤と同じキッチンで働く、相馬とのやり取りは鉄板。
毎話必ずと言って良いほど相馬にヘタレな精神をいじられ、そのくせキッチンの仕事をしない相馬に対して鉄拳制裁を食らわせたり、ハードなツッコミを入れます。
不愛想で無口なキャラクターなんて、コメディ作品の主要人物として失格だと最初は思うかもしれませんが、物凄く良い味を出していると思いますので、きっと好きになると思いますよ。
また、キャラクター性から考えてもクールな役柄であることは間違いありませんので、小野大輔の声質もピッタリの佐藤。
一途に同僚の女性を思い続けていて、でもアプローチを掛けられなかったり思いを告げられないヘタレピュアな部分まで見事に演じ切っています。
作品自体とても面白く、コメディ作品が好きな方なら絶対に夢中になると思いますので、小野大輔の役柄と併せて、アニメ自体の魅力にも触れてみてください。

繰繰れ!コックリさん
繰繰れ!コックリさんは2014年に放送されたアニメで、小野大輔の新しい一面が見られる作品として、アニメ放送時に多くの話題を集めた人気アニメ。
こちらの作品も原作がギャグマンガであることから、WORKING!!と被ると思われるかもしれませんが、まったく別物だと考えて良いでしょう。
というのも、WORKING!!の佐藤潤は比較的冷静で、作中に沿った秀逸なツッコミを入れることはあっても、そこまで本人が面白おかしい発言をするわけではありませんでした。
対照的に、こちらで小野大輔演じるコックリさんは佐藤同様にツッコミ役ではありますが、声を張り上げて面白おかしくツッコミを入れたり、周囲に振り回される気苦労の絶えないキャラクター。
妖怪でありながら小学生の女の子の世話を焼くなど、感情表現が豊かでとても人間くさいキャラクターだと思います。
小野Dの新しい一面から二期が待ち望まれる
繰繰れ!コックリさんが放送され話題になったときは
「これが小野Dの正しい使い方」
などとネット上で称されるほどに、小野大輔の演技における新しい一面が多くのアニメファンに衝撃を与えました。
とはいえ、今となっては非常に役柄に馴染んでいて、原作が終了してしまった後でも二期の放送が望まれている作品です。
小野大輔のかっこ良い声で聞ける面白おかしいツッコミや、ぶっとんだ発言が楽しみたいという方はぜひコックリさんから入ってみてください。
きっとあらかじめ抱いていたイメージが180度変わりますよ。
おそ松さん
おそ松さんは2016年に放送されたアニメで、赤塚不二夫先生原作のおそ松くんを完全オリジナルストーリーで制作したコメディアニメ。
小野大輔は六つ子の五男、十四松を演じています。
多くの女性ファンが爆誕した人気作品
おそ松さんに登場する六つ子に外見的違いはほとんどありませんが、各キャラクターを推す女性ファンが爆発的に現れるほどの人気を博しました。
一種の社会現象まで巻き起こしたと言っても過言ではないほどの人気作品となりましたが、その中でももっともおすすめしたいのが小野大輔演じる十四松のキャラクターです。
六つ子には外見的違いがほとんどなくても、内面的な部分では大きく違いがあります。
長男のおそ松はギャンブル好きでニートの典型的ダメ人間で、次男のカラ松はナルシストを通り越して周囲にちょっと気持ち悪がられるほど。
三男のチョロ松は一見常識人ですが、エッチなことが大好きなアイドル好きむっつりスケベで、四男の一松は常に暗くて生気が感じられないコミュ障。
そして六男のトド松はあざといキャラクターでありながら実は腹黒い一面を持ち、簡単に兄弟を切り捨てられるほどの冷酷さを持ちます。
それぞれのキャラクターを有名声優が演じていることも女性ファンの推しメンが分かれる要因だと言えますが、十四松は六つ子の中でも特にインパクトのあるキャラクターだと言えるでしょう。
奇声を発する小野大輔がとにかく面白い
常にハイテンションで、暇さえあれば野球のバットを持って素振りをしていて、意味不明な発言を大声で叫びます。
「マッスルマッスル!!ハッスルハッスル!!」
と1人で歩きながら叫ぶシーンもあれば
「おはよん、ろく、さんのゲッツー!!」
と寝起きからハイテンションに、野球を絡めたギャグをフルスロットルに披露することもあり。
特におすすめなのは電話に出るシーン。
一期の5話で自宅の電話が鳴り、
「どぅーん!!」
と奇声を上げながら、アクロバティックに回転しながら電話に出たときは思わず吹き出してしまいました。
チョロ松のCVを担当している神谷浩史さんが、
「どんな出方だよ・・・」
と冷静にツッコんでいたのも笑いに拍車をかけていましたね。
その他にもクールでかっこ良い小野大輔さんの声で
「よいしょ―!!」
みたいなセリフがコンスタントに散りばめられていますので、気付けばその奇行に釘付けになってしまいますよ。
見れば人気の理由が絶対に分かる
小野大輔のことを知らずにいきなりおそ松さんを見始めてしまうと、彼に対するイメージがおかしな方向へ突き進んでしまいそうなほどです。
しかし、普通のギャグアニメに物足りなさを感じている方はぜひおそ松さんを見てみてください。
物語自体も笑えるシーンがたくさんありますので、人気を裏付けているのが声優の力だけではないことが理解できると思いますよ。

VODで小野大輔の出演作を見よう
「有名だけど黒執事見たことないから見てみようかな?」
「おそ松さんって男でも楽しめそう!」
ご紹介しました作品だけでも非常に面白く、夢中になってしまうアニメばかりですが、その他にも小野大輔が出演している面白いアニメはたくさんあります。
動画配信サービスを利用して、小野大輔の出演作を制覇してみてはいかがでしょうか?
Amazonプライムビデオやdアニメストアを利用すれば、気軽に小野大輔の出演作品がいくらでも見られます。
無料期間なら無料でアニメが見放題。
非常に使い勝手が良く、一度使い始めたら手放せなくなってしまうほどですので、ぜひ動画配信サービスを利用したことがないという方は、利用登録してみてください。
きっとアニメの世界に夢中になってしまいますよ。


今はスマホさえあれば、いつでもどこでも最新アニメを見られる時代。とはいえ、VOD(ビデオ・オン・デマンド)はどれも似たようなサービスばかり・・・
そこで、年間500本以上のアニメを見ている管理人がおすすめVODベスト3を選抜! あなたにぴったりなVODがきっと見つかりますよ。