戦国BASARAは2009年4月〜6月までMBSなどで放送されたアニメです。
また2010年7月~9月には第2期・戦国BASARA弐が放送され、2011年6月には劇場版も公開されました。
そして、前作とはスタッフやストーリーを新たに2014年7月~9月に第3期・戦国BASARA Judge Endで再びアニメに帰ってきました。
原作は2005年にカプコンから発売されたアクションゲーム「戦国BASARA」です。
このページでは、戦国BASARAのアニメのあらすじや見どころ、メインキャストについてネタバレありでお伝えしていきます。
テレビ放映を見逃してしまった方に向けて、無料で見る方法もご紹介します。
戦国BASARAが好きな方や気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
戦国BASARAのあらすじ
アニメ1期
天下を狙うつわものたちが名乗りをあげる戦国時代。
最も天下に近い男といわれる尾張の第六天魔王・織田信長は、全国の武将たちをその非道で残忍な戦法で次々と倒していく。
そんななか奥州筆頭・伊達政宗も天下統一を狙うべく最北端から進撃を開始した。
そして武田信玄より奇襲の命を受けた真田幸村は、妻女山にて伊達軍と鉢合わせる。
政宗と幸村はお互いに魂が震える激闘を繰り広げ、蒼紅は宿命の好敵手として数々の場で対峙するようになっていく。
アニメ2期(弐)
第六天魔王・織田信長を打ち破ってから世は再び乱世となった。
奥州筆頭・伊達政宗と甲斐の若き虎・真田幸村は再び宿命の決着をつけるべく激しい攻防が始まる。
しかしその攻防の最中に奇襲がおこなわれ、川中島にいる全軍が完全に包囲されてしまった。
そこに現れたのは戦国の覇王・豊臣秀吉と天才軍師・竹中半兵衛。
豊臣の屈強なる拳で日ノ本はひとつになろうとしていた。
アニメ3期(Judge End)
魔王・織田信長は本能寺にて明智光秀の裏切りで倒される。
しかし、明智も覇王・豊臣秀吉よって討たれることとなり、豊臣軍が天下統一へと近づいていった。
その手段は力による支配のみというあまりにも非道な戦略だった。
徳川家康は人と人の結びつきである絆の力によって天下統一を望んでいる。
秀吉の支配に疑問を感じた家康は豊臣軍と決別、遂に秀吉を討ち果たす。
そして、信頼していたはずの家康の裏切りに復讐を誓う豊臣軍の忠実な配下・石田三成。
2人の死闘は日ノ本を巻き込み、関ヶ原へと向かっていくのであった。
カプコンの人気ゲームが原作
原作は2005年にカプコンから発売されたアクションゲーム「戦国BASARA」です。
戦国時代を舞台にしたスタイリッシュアクションゲームとして発売されました。
舞台や歴史の人物をかなり大胆にアレンジし、イケメン武将の登場や爽快アクションプレイなどで話題に。
そしてシリーズの人気に火がついたことがきっかけで、歴史女子や武将にゆかりがある土地には観光客が増加していき、メデイアにまで取り上げられるほどです。
また戦国BASARAのゲームシリーズは10年以上経った現在でも製作されており、ナンバリングや外伝を含めるとかなりの数になります。
まだまだ人気が衰えることがなく、今後もメデイア展開を広げていくことでしょう。
原作のゲームが気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
戦国BASARAのメインキャスト
伊達 政宗(だて まさむね)
CV:中井和哉
伊達軍の若きカリスマ武将で、戦国の世において英語を上手く使いこなす。
眼帯をしていることから独眼竜と呼ばれており、片倉小十郎とあわせて双竜として一目置かれている。
伊達軍の兵士たちからは筆頭として尊敬されている。

真田 幸村(さなだ ゆきむら)
CV:保志総一朗
武田信玄に仕える甲斐の若き虎。
燃えたぎる熱い闘志をもっており、信玄を親方様と仰ぎ深く敬愛している。
政宗と出会ったことで宿命の好敵手となり、決着を望んでいる。

前田 慶次(まえだ けいじ)
CV:森田成一
祭りと喧嘩が大好きなかぶき者で、風来坊としてサルの夢吉と一緒に各地を渡り歩いている。
天下より恋した相手を大切にすることを大事に思う。
前田利家と妻・まつの甥っ子だが前田軍には所属せず、戦場においても中立の立場という存在である。
過去に秀吉と袂を分かつ出来事があった。

徳川 家康(とくがわ いえやす)
CV:大川透
織田軍と同盟を組んでいた頃は、幼いながらも大将として戦場にて部下を死なせないように奮闘していた。
豊臣軍が勢力が増す頃には、心身ともに成長した青年の姿となる。
秀吉の力のみの戦略を否定し、絆の力を信じ秀吉を討ち取った。
石田 三成(いしだ みつなり)
CV:関智一
秀吉を崇拝しており、覇王の後継者として凶王と呼ばれている。
何事においても一直線な性格をしているので、裏切り行為をした家康を許すことが出来ずに復讐の念にかられて苦しむことになる。
関ヶ原においては西軍の総大将として家康と対峙する。

戦国BASARAの見どころ
戦国BASARAはゲームの発売後から爆発的な人気となり、アニメ化や劇場版の公開と長く愛され続けています。
多くのファンが魅了された戦国BASARAの見どころを紹介していきます!
スタイリッシュアクション
戦国BASARAシリーズのゲームでは、スタイリッシュアクションが魅力のひとつとなります。
2005年の時点ではどのゲームよりも派手に暴れており、演出も武将が飛ぶほど大袈裟なくらい盛られていました。
キャッチコピーの「戦場ごとぶった斬れ!」のとおり、敵を斬って斬りまくるゲーム内容となっています。
アニメでもゲームに負けず劣らず武将たちのアクションが再現されており、闘志がみなぎる熱い闘いを見ることができます。
ぜひ武将たちが繰り出すアクションや技の数々に注目してみてください。
イケメンぞろいの戦国武将
まず目を引くのが、その個性的なビジュアルでしょう。
伊達政宗のクールな立ち姿と真田幸村のアイドルのような容姿には、かなり驚かされました。
またキャラクターたちの戦闘スタイルや本来の歴史よりもアレンジされた性格に、ゲームをしない女性ファンの間でも話題となったのです。
さらにアニメは表情も加わり、イケメンたちが苦悩する姿や戦場を駆け回る姿にドキッとしたり魅了されたりとファンを夢中にさせていきました。
様々なタイプがいるイケメン武将をチェックしてみてくださいね。
武将同士の成長
伊達軍の大将として伊達政宗は敗北を味わいながら成長していきます。
信頼する腹心の片倉小十郎とともに戦場で撤退させられたり、遅れを取ることもありました。
しかし、その経験を活かして大将として成長し伊達軍を率いていく後ろ姿は非常にかっこいいです。
また真田幸村も武田信玄の背中をいつまでも見るのではなく、超えていく人物として目標にしていきます。
自身の未熟な一面を自覚し、猿飛佐助の補佐や助け、そして好敵手である伊達政宗に誇れるようになるため成長していきました。
他にも大将として悩む徳川家康や裏切りに血涙を流す石田三成、平和な世を望む前田慶次など多くのキャラクターが悩みながらも答えを見つけ成長し、周りの人物に支えられていったのです。
こういった武将の成長姿も見どころのひとつとなります。
戦国BASARAを無料で見る方法
戦国BASARAのテレビ放映は残念ながら2014年9月に終了してしまいました。
しかし、2018年10月には「学園BASARA」として再びアニメ化予定です。
「今までの戦国BASARAシリーズを振り返りたい!」
というときは、VODがおすすめです!
一部の動画サイトでアニメを観ることもできますが、違法アップロードされた動画は絶対に見ないようにしましょう。
dアニメストアでは第1期から第3期まで全話配信中で、31日間のお試し期間で見放題となります。
お試し期間の後は、月額400円(税抜)で様々なジャンルのアニメが楽しめます!
戦国BASARAが好きな方や気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


今はスマホさえあれば、いつでもどこでも最新アニメを見られる時代。とはいえ、VOD(ビデオ・オン・デマンド)はどれも似たようなサービスばかり・・・
そこで、年間500本以上のアニメを見ている管理人がおすすめVODベスト3を選抜! あなたにぴったりなVODがきっと見つかりますよ。